医療情報安全管理講習会2015
医療情報安全管理講習会2015
目的/概要
本講習会は、(一財)医療情報システム開発センターが実施する医療情報システム監査人試験で求められる、Ⅰ医療情報システム、Ⅱ監査、およびⅢ法令・ガイドラインの各科目についての必用不可欠な基本的知識と、現時点での医療情報システムの監査を実施する上で必用な倫理/モラルを含めたトピックスを示し、医療情報の安全管理についての基礎知識を総合的に学習できるコースです。医療情報システム監査人試験の受験を予定している方だけではなく、医療情報の安全管理に関わる方、全てに有意義な内容です。例題とともに解説しますので効率的に学習することができます。
コースの目的
MEDIS-DCの医療情報システム監査人試験で求められる、Ⅰ)医療情報システム、Ⅱ)監査、およびⅢ)法令・ガイドラインの各科目についての必用不可欠な基本的知識を習得するとともに、医療情報システム監査人を目指して学習してきた知識の到達度を確認することができます。
また、3省(厚労省、経産省、総務省)が定める、医療情報の安全管理のためのガイドラインを総合的に学習することができます。上記試験の受験を予定していない方でも、安全管理のための必要な基礎知識が身に付きます(問題とともに解説しますので学習効率が上がります)。
受講対象者
- 医療情報システム監査人試験の受験予定者で、すでに自己学習を行い、到達度の確認を行う段階にある人。
- 医療機関やベンダー等で、医療情報システムの開発・保守・運用・監査に関わる人。
- 医療情報の安全管理を総合的に学びたい人。
開催日(各回の講習内容は同一です)
- 第1回:2015年6月27日(土),28日(日)
- 第2回:2015年7月25日(土),26日(日)
- 第3回:2015年8月29日(土),30日(日)
会場
プログラム
1日目(医療情報システム&監査)
- Ⅰ 医療情報システム
- 1.1 医療情報システムの特徴と概要(10:00~11:00)
- 1.2 医療情報に求められる情報セキュリティ(11:20~12:20)
- Ⅱ 監査
- 2.1 監査概論(13:20~14:20)
- 2.2 監査の進め方(14:40~15:40)
- Ⅲ 個人情報保護
- 3.1 保険医療福祉分野の個人情報保護(16:00~17:00)
2日目(医療情報の安全管理)
- Ⅳ 医療情報の安全管理
- 4.1 医療情報システムの安全管理に関するGLの概要(10:00~11:10)
- 4.2 基本的な安全管理(11:20~12:30)
- 4.3 電子保存の要求事項(13:30~14:30)
- 4.4 受託管理事業者の安全管理(14:40~15:40)
- 4.5 ASP・SaaS事業者の安全管理(15:50~16:50)
配付資料
- 講習会資料集
受講料(税込み)
- \15,000(iMISCA会員)、\17,000(医療情報学会会員/一般)
- 1日のみの参加でも同額です。
更新ポイント
- iMISCA補・更新ポイント 6ポイント
- MISCA補のポイントを申請される方は、必ず認定証番号を入力するとともに、受付メール(以下の内容を送信すると自動返信されます)をプリントしてご持参下さい(当日受付にて受講印を押下します)。控えとして保管し、更新申請にご利用いだだけます。
- 医療情報技師・更新ポイント 1ポイント
- 医療情報技師のポイントを申請される方は、以下のフォームで必ず認定証番号を入力してください。協会より一括してポイント申請します(カード読取は行いません)。受付メール(以下の内容を送信すると自動返信されます)をプリントしてご持参下さい(当日受付にて受講印を押下します)。控えとして保管願います。
受付状況(2015/8/25現在)
日程 | 第1回 | 第2回 | 第3回 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
日程 | 6/27~28 | 7/25~26 | 8/29~30 | |||
空席状況 | 終了 | × | × |
- ○:空席20席以上 △:空席10~19席 数字:空席1~9席 ×:満席
- 空席状況は適宜更新しますが、多少ずれが生じる場合があります。
- キャンセル待ちの受付も可能です。通信欄にキャンセル待ちの旨をご記入願います。
- 資料のみ(参加費と同額となります)は受付可能です。
受講申し込み方法
- 以下のフォームにて、各開催日の2週間前までにお申し込みお願いいたします。
- フォームでお申し込みいただきましたら、銀行口座をお知らせしますので、事前に(開催日の2週間前まで)受講料をお振込願います。
- 申込締め切り:開催日の2週間前
- 定員:各回30名/回。定員になり次第受付を終了します。
(定員になりましたら締め切り前でも募集を終了します)。
- 教材は当日受付でお渡しします(持参するのは筆記用具のみでOKです)。
- 資料のみをご希望の方は、同額(送料込み)でお分けします(以下のフォームで選択ができます)。発送は、第1回講習会終了後となります。
- 領収書等をご希望の場合は、通信欄に記入いただくか、別途ご一報願います。
*必須入力項目
*ブラウザの戻るボタンを使うと入力情報が消去されてしまいます。「確認」を押す前に必須項目に漏れがないか確認願います。
プライバシーポリシー
- 1.個人情報の利用目的
- 講習会参加のための事務手続きのため
- 情報提供をご希望の方は、情報提供のため
- 2.上記、利用目的に同意をいただけなかった場合は、受講できません。
- 3.個人情報を第三者に開示・提供・委託することはありません。
- 4.個人情報の開示・訂正・削除については、問い合わせフォームで相談下さい。